ここは里山ウォーキングを楽しむクラブです。毎月オアシス・里山・低山など、バラエティーに富んだめったに行くことのできないハイキングが計画され、季節に触れながら、体力に合わせてハイキングが楽しめます。

ウォーキングは足腰を鍛え、心身の健康維持に大事なことは分かっていても、なかなか続けられないものです。里山ウォーキングで楽しみながら歩く習慣が身につき、仲間との交流を深めることができます。

ニュース

★2025年度年間計画掲載しました


イベント報告

横浜線トンネル上峠~多摩境駅


 

報告者:玉村

日時:2025年4月5日()

集合:L玉村、中島、阿部、久米、黒田、高橋、後藤

今回は三頭山~黒川までの笹尾根ロングトレールの9番目となる

=トップ交代 =

全員集合の後トップを順番にお願いする事とし、出来るだけ地図を読みながら交代で道を見つける。数人はほとんど初めての事なので相当迷うだろうが、良い経験になるようだ。L玉村が2番目に歩くので心配はいらない。

=駅~トンネル上峠=

駅から真っ直ぐ北上する。始めては人家の中を歩くが直ぐに畑になる。いくつかの分岐があるが地図と地形をしっかり見ればいけるはずだ。やがて尾根道に出たらトンネル上峠を探すが線路は全く見えず分かりにくいが一番のコルの所としよう。ここでトップ交代

=相原橋=

20分ほど山道を進むと車道に出る。右手に乗馬クラブを見たら左に坂を登り右に下って行くが、ここから山道があり登りはじめる。地図と地形を見ながら16号線バイパス相原橋に着く。

=多摩美術大学境界尾根=

このコースはかなり分かりにくい。16号線が20mほど低くなってその崖を下る道を探せないからだ。とにかくよく地図を読んで16号線に向かって右回りまわり16号線まで下れば後は多摩境通りに出て400mほど西に向かい、細い通路を通り八王子市と町田市境界に出る。

=小山内裏公園=

 

境界尾根山道を西に向かい、途中桜満開の広場で昼食とトップが決めた。


当里山ウオーキングクラブでは、会員の投稿を掲載しています。

形式は自由、投稿を歓迎します。